東ヘリへ行く前に年始の中部です。
さて、最初はこいつから
ガルーダのA332。いつ見ても綺麗ですね。
早くも予想外の成果♪コムルクスアビエーションのA319、9H-AFK。
水色と黄色というセンスはなかなかです。
ガルーダの揚がりも良視界+晴れでリベンジ出来ました。ただし半逆光が意外に痛いですね^^;
何もないまま夕方へ…。と、ここで海保の212が。
どうせかみたかじゃね?と思いつつも撮影していると…。
げ、シーボーイじゃん
また飛び立って遠くに行ってしまいました。
そしてまた帰ってきました。しかし、帰ってきたのは…??
いつものかみたかでした
海保の212愛称コレクターとしては痛い逃がしでした。
気を撮り直してNZの降り。変な位置で光るフラッシュを写真に収めるため、スローシャッターで狙いましたが…
JALの737-400
ANAのA320-200
NZもプッシュバック。しかし今度はこちら側のロゴライトが弱い
今度はこちら側を付けてくれてました。NZの夜は良いですね
さらに高雄便でラベンダーが来てくれました。まだ残ってたんですね。
(というか、前回も夜だった気が)
これの出発を撮影し、一旦夕飯。
成田から339便が来ました。
これから自分たちの行くところは家ではなくどちらかというとこれの出発地に近いところだったり
前は3便もあった747のステイ便も、今は那覇からの1便のみになって貴重な存在になってしまいました。
CIの台北便はノーマルでした。この後デッキを後にし、夜行バスにのり東ヘリに向かいます。続きはこちら