相鉄8000系。ライトはガラス内に変更され、横浜ネイビーブルーとなって印象が変わった相鉄ですが現在8000系にこの工事が施されているのはこの編成のみとなっています。
また9000系と比べてもこの編成の車内設備のリニューアルも比較的小規模のものになっていました。
時間があったので小田急も撮影。
小田急3000系。現在小田急の主力車両となっている形式で長きにわたり製造された形式。
小田急では最大勢力となっています。
続いても3000系。
製造年次によってスカートの形状など細部が異なっているようです。
またしても3000系。普通電車は6両で運転されているようです。
今回撮影したかった8000系。
小田急に残る唯一の鋼製車両でアイボリーのボディに大型の窓が並ぶ往年の小田急の面影を強く残す形式となっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿