狙いはもちろんNewつく(ry
というか俺だけで岐阜行くとハズレるんだよな。ま、案の定。。。

T-4で追えないとかあり得んわ…。
僕の腕も変わっていましたが、撮影環境も変わっていました。

理由はこういうことらしい…。

これによりスポッティングにいくつかの支障が。
①日影が立ち入り禁止になったため、炎天下の中撮影しなければいけなくなった。
②ヘリが近くで撮れなくなった←ここ重要w
というか、両方重要なんだけど。
おかげで5時間だけでペットボトル3本とカン1本という異例の量。
ちなみにヘリは捨てれないので、真横を捨てる覚悟でいつもより工場側の未舗装の道路の上で撮影することにした。
ヘリが3機ほどアプローチ。



ここに来ると工場レフも近くで撮れて一石二鳥と甘く考えていた俺、やっぱり馬鹿だったw

「APU被られた」みたいな写真になっちゃったじゃん…。

あまりいい写真が無かったのでちょっと嬉しい。
F-2の初号機が来たら次は…。

C-1の初号機、FTBも飛んでくれてました。
岐阜で撮るのは初めてか。
真横だと機体が小さくなるね。

しかし、岐阜は春日井や常滑と違って空気が綺麗です。
積乱雲もくっきり見えてました。


あえて機体をシルエットにしました。
というか、なりました。F-4の陰りは凄くなるからね~。

ヘリにもちょうど良いし、ここなら看板の日影があるし…。
ということで今日はこんなもんですかね。

JA6698(仙台消防)が来週末ぐらいからフライト予定らしい・・・。 うわさでは、耐空検査更新はこれで最後で来年は機体が変わるそうです
返信削除