2019年2月26日火曜日

2019.2/25 東海道本線

夕方に久々の東海道本線へ。

 新快速豊橋行き313系Y103編成
今回は以前とは異なる場所で撮影しました。

 東海道貨物、機関車はEF210-116。
EF210はEF66などの後継車両として開発された現在の主力機となっている機関車です。
ECO POWER桃太郎の愛称がつけられ、側面にもイラストが配置されています。

 つづいてEF66-110。
EF66は高速貨物用機として製造された形式で、100番台は貨物増発にむけ新造された車両。
100番台の後期型は角形のシールドビームが横に配置された形状となっています。

 しらさぎとして運用される西日本681系。

 EF210-112桃太郎。


稲沢より中央線を通り松本方面へ燃料輸送を行う貨物列車。
夕方はEF64-1037など大宮更新色の2重連でした。
EF64は中央本線など比較的勾配が急な路線向けの機関車として開発された車両で、重連運転を想定し、重連総括制御装置と正面貫通扉が装備されるほか、下り坂での安全対策のため発電ブレーキを搭載する勾配線区への対応を重視した仕様になっています。JR貨物で修繕費用の低減などを目的とした更新工事が行われ、1000番台のうち大宮で更新された車両には白い斜めのストライプを配置した独自の塗装が施されています。

2019年2月25日月曜日

2019.2/25 RJAF

 去年に引き続き松本空港にスカイアンコール航空のA320がやってきました。
とはいえ今回このチャーター便はもとよりスカイアンコール航空を撮影するのは初めてでした。

岡南ベースのC525M2,JA525Mが離陸。
ウイングチップを装備しているのが特徴です。
 

 スカイアンコール航空も出発。

今回チャーターにアサインされたのはXU-717でこれまたチャーターとして懐かしのヴォラーレが使用していた機体。倒産後はトルコ航空などいくつかの会社で使用された経歴を持っています。
 
 コンドル航空から戻ったばかりということもあってか尾翼の塗装がされていません。
そのため少し物足りなさを感じます。

 ローアングルで。
薄晴れの空に美しいスカイアンコールのロゴマークが良く合います。

JA02EPが降りてきました。
エプソン所属のB300でJA01EPの後継機として松本をベースに飛んでいます。
 
 美しい北アルプスの山々を背景にタキシングしていきます。

大自然のなか松本から雑踏の中の高雄へ向け離陸。

次回は尾翼も塗装されたフルカラーが見てみたいものです。

2019年2月23日土曜日

2019.2/22 RJNA

 福井県防災のJA291Aは本日もフライト。

 夕方より冬にしては珍しい16USEに。

 Bell505のJA358G、青と白のブラッシュデザインが入り、かっこ良くなりました。

こちらはYAMATOのロゴが入ったJA18YT。
2機ともT/Gを実施しました。

2019.2/21 RJNA

 
2ndで#901がフライトを実施
 2ndでF-4EJ改の#359がフライト。
見るところAFっぽいので最後のテストフライトと思われます。

無事タッチダウン。テストフライトの長い歴史に終止符。。でしょうか。
マーク無しのファントムが見られるのもあとわずかです。

 306sqへ岐阜でお馴染みの#914がデリバリー。
今回の改修によって量産機と同じ仕様にされたようで、アンテナが通常の機体と同じ仕様になっています。

 三菱では珍しいランチャー付でのデリバリーとなった#914。
過去にもありましたが私自身は初めての機会でした。

長年お世話になった濃尾平野を離れ山の向こうは小松へ向かいます。

 随伴は教導群のT-4 #708でした。

 IRAN明け間もない#078がフライト。
まだ塗装が綺麗です。

 岐阜よりF-15J #853がローアプローチ。

福井県防災「Blue Arrow」のBK117C-2、JA291Aは午後から2回のテストフライトを実施しました。

2019年2月21日木曜日

2019.2/20 RJNA

昼にEH-101のJA01MPの搬入があったようですがまにあわず、、
入れ替えの為にMH2000が外に出ていました。

2019年2月19日火曜日

2019.2/19 RJNA

 F-15J #822が203sqへデリバリー。

 随伴のT-4は#716でした。

 中日本では大阪府警JA6523がフライト。

新日本のJA6720が降りてきました。

2019年2月17日日曜日

2019.2/14 RJNA

 遂に、三菱から出る最後のファントムが出てきてしまいました。
 #357はF-4EJ改の量産改修初号機。
昨冬にINPUTした機体です。
 最初の項目であるハイスピードタキシーを実施しました。

F-35 #713も午前に引き続きフライト。世代交代を印象させられた一日でした。

2019年2月16日土曜日

2019.2/13 RJNA

 F-15DJ #069が2ndでフライト。
キャノピーの形状が変更、翼端灯・アンチコリジョンライトがLEDに変更されています。
写真ではわかりづらいですが、雰囲気が変わりました。

 CH-47JA 52974がローアプローチ。

 F-35は#712が午前に続き午後にもフライト。
キャノピーの前部、空中給油口が無塗装の状態でフライトしています。

夕方にはトヨタの借り物G550、N875TMが出発。

リース機の為レジこそTMなものの塗装はメーカー標準塗装が施され、いつもと異なる雰囲気です。