2018年12月31日月曜日

2018年あとわずか。

今年もあと数分となりました。
 
今年は勤務の都合などにより大幅に出撃回数が減りました。それでもいろいろな場所に赴き多くの経験が得られたのではないかと思います。
来年はさらなる飛躍ができるよう、引き続き挑戦を続けていこうと思います。
 
最後に今年は多くの方々にお会いしました。台湾の方々ともより多くの交友関係を築くことができました。
お会いした皆様、ご迷惑とご心配をおかけしました。
来年もまたよろしくお願いします。
 

2018年12月29日土曜日

2018.12/29 RJNA

小牧の様子を覗いてきました。
 
本日午後に飛来した模様です。
 
こちらは数日前から。

この2機とVP-CWQはいずれも小牧で年を越すと思われます。

2018年12月27日木曜日

2018.12/27 RJNA

 JA004Cは訓練を実施しました。

福島県防災の新造機、JA139Fが初めてのテストフライトを実施。
現行機のカラーを踏襲しつつ、スタビライザーのデザインが刷新されています。

今後、福島県の文字と、県のロゴが追加されるものと思われます。

2018年12月25日火曜日

2018.12/25 RJNA

 F-15J #964が3rdでテストフライト。

富山県警のJA139Tがテストフライトを実施。

2018年12月24日月曜日

2018.12/24 RJNA

 航空大学校よりSGC佐賀航空が導入したA36。JA4210が昨日に引き続き飛来。
航大カラーそのままで機種にもラジオコードが入っているなどメーカー標準カラーながら良い雰囲気です。

八尾からもう一機、セスナ172が飛来していました。

2018年12月21日金曜日

2018.12/21RJNA

長野県警のJA110Eが飛来しました。

JA8894 TBM700が飛来していましたが、撮影できませんでした。

2018年12月20日木曜日

2018.12.19 RJNA

 F-15J #854が305sqにデリバリー。

 随伴のT-4は#771でした。

 岐阜よりF-4EJ #301がローアプローチを実施。

 山口県警JA10YPがフライト。

東邦航空のBell412EP、JA6772はグランドランを実施していました。

2018年12月18日火曜日

2018.12/18 RJNA

平日はここのところ昼間の展開ができていませんが…。
夜なら可能ということで。
 JA23HKが宮崎より帯広へ向かう際に給油で飛来。
以前に導入された機体とは異なり赤ベースの塗装となり訓練機らしい目立つカラーリングとなっていました。

JA3649も駐機していました。

2018.12/15 RJNA

東邦航空のBell412EP JA6772が飛来。
着陸後中日本のハンガーへトーイングされていきました。

2018年12月13日木曜日

2018.12/13 RJNA

 F-15J #854がテストフライトを実施。

約30分ほどで戻ってきました。

2018年12月12日水曜日

2018.12/12 RJNA

 2ndでF-15J #881。
 #911がフライトしました。

 塗装が変更されたJA4226。

 元中日本JA3985。

JA16KPはグランドランとホバリングを実施。
JA821Aはグランドラン。
 
F-15J #854が3rdで登場。
 
 風が強い日だったため早めの離陸でした。

 1時間ほどして帰ってきました。

IRAN明けしたばかりのUH-60J #575もフライトしていました。

2018.12/11 RJNA

くもりの一日でした。
青森県警JA821Aがテストフライトを実施。

2018年12月10日月曜日

2018.12/2 RJAH 百里基地航空祭2018

航空祭当日は前日とは打って変わって雲に覆われてしまいました。
 
 302sqスペマが顔を合わせて並んでいました。

 消えゆく302sqのオジロワシ。
白と黒の相反する色の尾翼が並んでいます。

 そんな302sqのブースではスペマやラストを記念した展示が…。

 一方の301sq。
今年は"ハズレ枠"となっていましたが、来年からは302sqの分も背負ってファントムを飛ばし続けます。
 
途中から日が射す場面も。
両者はオーソドックスな地上展示も美しいです。
 
ウェザーのT-4 #670。

つづいてOPで離陸する機体がRWY03へ。
前日と同じRF-4E #905。ステッカーの跡が痛々しい…。

つづいてRF-4E #907。

301sq F-4EJ改 #356。

同じく301sq #416。

生憎の天気の中をーメーションが行われました。

RF-4Eの写真撮影の瞬間のみ青空と陽が照ってくれました…。

各機着陸。

救難展示では最新鋭機のUH-60JII #588。IRサプレッサーが外された状態で非常にわかりにくいです。

302sqのAGGデモ。晴れを期待したいですが…。

タキシングから既に曇ってしまいました。

スカイマークが先行を離陸。

追って302sqスペマが離陸していきます。

前日同様AGGを繰り返します。

アフターバーナーを焚いて離脱していきます。

つづいては会場側へ捻るAGGが続きます。

早速#428がいい感じで捻ってくれます。

つづいて#399が突っ込んできてくれます。
青空ものぞかせてくれました。

最後は青空の中…。
#428。
白い翼にエンブレムとスプークが描かれたデザイン。
千歳時代である1974と来年の年号2019がブルーで描かれています。シンプルながら格好いいデザインです。

こちらは黒い翼に描かれている為スプークが城で描かれている他、年号がゴールドに。
こちらにはまた違った格好よさがありました。

これでこの2機のフライトは終了。
302sqラストにふさわしい素敵な塗装とフライトをありがとうございました。
 
F-15Jは303sq #885がフライト。

302sqの機動は天気がイマイチながら素敵なフライトでした。

スプレットアウトは手前で。

#378が捻ってきてくれました。

 
春秋航空が離陸した後はRF-4Eの戦術偵察。
アフターバーナーを焚きながらの演目が続きます…。
 
晴れていればいい背中だったでしょう…。
天気が悔やまれます。。

U-4 #253の離陸を見届けて撤収しました。