2023年9月29日金曜日

2023.9/29 RJNA

 



2ndでF-2A #547がテストフライト。TGLを実施しました。

UH-60JII #614

JA6717

JA6051。航空レーザ計測システム『SAKURA』を装備していました。

三菱では午後からUH-60JII #608がフライト。ILSを実施しました。

広島県のJA12HPがテストフライト。

導入から11年。
ようやく狙っていた順光でギアアップローアプローチが撮影できました。

防災訓練などでもギアを上げてローアプローチすることは殆どないため、防災ヘリの貴重な姿と言えそうです。

2023年9月27日水曜日

2023.9/27 RJGG

N308KGはセントレアでもよく見るG550。TAG Aviation Asiaの運航です。

QATAR CARGOの747-8Fが飛来。F1輸送関連で今年も来てくれました。

CIの777Fは貨物での定期就航の機体で数少ないDHL関連でないフライト。

ジェットスタージャパンのA320はTGL訓練中でした。
チェジュエアの737-800。

QRの777F。定期就航している機体ですがこの日はF1輸送で増便されていました。

CIの777Fが離陸。良い捻りです。
36ならではの良い捻りがたくさん撮れます。

カタールの747-8Fは夕方に離陸。
777Fも離陸します。

TAGAviationAsia運航のG550、N888NS。お洒落な塗装です。



2023年9月26日火曜日

2023.9/26 RJNA

 

F-2B #105がフライト

N805TMが出発

2023年9月23日土曜日

2023.9/23 RJNA

F1日本グランプリ開催のため、ブルーインパルスが小牧から離陸します。
クロスランウェイからのW-2での離陸でした。
リモートということでタンクを装備。カッコいい姿のタキシングでした。
1番機 690
2番機 787
3番機 697
4番機 686

5番機 694

6番機 666

離陸。
15時前には戻ってきました。




2023.9/22 RJGG

 


春秋航空のB-8248。上好佳(Oishi)というお菓子のスペマのようです。
語源はもちろん日本語の美味しいです。
普段見ている春秋航空とはまるで違う色使いの塗装でインパクトはかなり大きいです。

2023年9月19日火曜日

2023.9/19 RJGG

 JIN Airが就航しました。



F1関連輸送でNCAのJA13KZが飛来。

2023年9月16日土曜日

2023.9/9 RJNA

 

HMH-361のCH-53Eが2機飛来しました
YN-17/165244

YN-29/163087
両機は共に航空祭の展示のため三沢基地へ向かったようです

2023年9月3日日曜日

2023.9/3 RJTY

久々の横田基地へ。
沖縄への台風接近に伴う飛来機が多数駐機していました。
まず離陸したのは343rd RSのRC-135Wリベットジョイント。
嘉手納ではお馴染みのSIGINT機、62-4132はRC-135Mからの改造機です。

後部胴体に四角いアンテナフェアリングが追加されています。
今後ほかの機体に波及していくのか注目です。

続いて離陸したのは45th RSのWC-135Rコンスタントフェニックス。
WC-135Wの後継機として新しく改造された大気収集機で、この64-14831は改修2機目にあたります。
先代のWC-135Wは撮れずじまいでしたが、今回は初飛来と早いタイミングで撮影できました。
作戦機カラーを纏っているものの、アンテナフェアリングがない代わりに大気収集用のインテークを備えています。
タイトルも"UNITED STATES AIR FORCE"を小さく書き入れる他とは違うもので、新鮮味があります。

ノーマークのKC-135は62-3519。

ペンシルバニアANG 171ARWのRC-135R、62-3552が離陸。
爆撃機の給油関連のミッションに使用される機体で非常にレア度が高いです。

343rd RSのRC-135Vリベットジョイント。64-14845を含むほとんどの機体がRC-135Cからの改修機で、RC-135Uと同じアンテナフェアリングがなくなっています。
この機体には先ほど離陸したWと同じ最近に取り付けられた後部フェアリングはありませんでした。

オーストラリア空軍のP-8も避難してきました。11sq所属のA47-012。
鳥のマークは11sqの部隊マークです。
A47-009も同じく11sq所属。
以前はAP-3Cの哨戒部隊として10sqと11sqの2部隊が存在していましたが、
現在ではこの11sqが唯一の哨戒部隊としてP-8を運用し、10sqはP-3Cの電子戦部隊として運用されているようです。