2020年12月22日火曜日

2020.12/22 RJNG

1stは昨日に続きF-2 #502の試験でしたが、そのウェザーにてF-4スペマの#301がフライトしました。
一度TGLを行ったのち着陸しています。
昨日JDAMx4にて試験を行ったF-2A #502はスマートラックと中射程ランチャーのみの形態でフライト。
これはこれでレアですが、寂しい形態です。

チェイスはF-15J #801。

F-4EJ #301は2ndでもフライトをしました。
腹下の"Thank you 1971-2021"の文字がはっきりとわかります。
この機体のシリアルが"1"7-8301であることからも、この機体がその1971年の最初を飾った機体であることがわかります。

今日は定番のストレート降りですが、最近の傾向として少しショート気味に入るため、
工場レフのチャンスも構図が変わってしまいます。

青空に綺麗なガルグレーが映えます。
もう1機のF-4はハイG1本の#393。スペマでないとスルーしがちですが、来年にはすべてが撮れなくなる、貴重な機会です。

#301がT/Gしてもう1度進入。
胴体のPhantom Foreverの文字のほか、タンクにもPhantom Foreverの文字とF-4のシルエットが描かれた特別仕様となっています。

#393も一度TGLを実施。

F-2は1stにミッションを行ってしまったのでミッションはありませんが、#105が白い300galタンクを装着してフライトしていました。
F-2A #544は青い600galタンク+パイロン2本でフライト。こちらも変化なしでした。

C-2 #201が千歳より帰投。長いこと千歳にいたようです。

同じく千歳から帰投したC-1 #019。IRANから開けてそのまま岐阜に配備されています。

P-1 5530がテストフライトを実施しました。

兵庫県防災・神戸市消防のJA01HK、HYOGO・KOBE-Iがテストフライト。
先日より小牧でテストフライトしている機体ですが、今日は岐阜での試験をしていました。

以前JQ4045でフライトしていたBK117、JA117Aは相変わらずの白い塗装です。

佐賀県防災のBK117D-2、JA153Lは艤装が取り付けられたほか、愛称が追加されていました。
愛称は「かちどき」で、おそらく佐賀県にかつてあった勝鬨橋からの命名と思われます。
もともと愛称だと思われていた「いちごさん」は愛称ではなくプロモーション的なものと思われます。

3rdでもF-4EJ #301がフライト。今日が初めてのローカルにして初っ端から3飛びの快調なスタートとなりました。
TGLですが、非常に高度が高いアプローチでした。この後小牧にスペマ後初となるPARを実施。
今日もタイトなコースで捻ってきます。
夕方の光線に照らされたガルグレーと雲一つない青空が似合います。

冬至1日後の夕方という非常に低い光線を浴びてファントムの胴体が光ります。
なんという造形美でしょう。

2回目はさらにタイトにひねりこんできます。

ノーズアップで。

3rdで再びフライトした#502はなんとスマートラックまで外しパイロンとランチャーだけのお寒い装備。
チェイスはF-15J #942。すでに光線がほぼありません。

T-4 #605。
F-2B #105もフライトしていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿